2022年10月07日
2022年06月20日
2022年04月20日
2022年04月07日
一学期スタート
2022/4/6 入学式があり2名の新入生元気よく入学式に臨む
ことができました。とても素晴らしい入学式になりました。
令和4年度1学期 健康診断が4月7日にありました。成長したかな。

視力検査

サギがやって来ました。


サギがやって来ました。

Posted by 嘉鉄小 at
16:50
│Comments(0)
2022年03月30日
輝く二十二の瞳 みんなみんな大好き!
嘉鉄小学校 大好きでした~
嘉鉄校区 嘉鉄・伊須・蘇刈 大好きでした~
そして,子どもたち,先生方,保護者,地域の皆様方
みんなみんな大好きでした~
たくさんの励まし,サポートありがとうございました。
人が好きだから教員になった!
思いがあれば,行動につながり,行動はやがて夢につながる・・・
と信じている。
4月から,新たな子どもたち,大人たち・・・みんなで次のステップをクリアーできるようがんばっていただきたいです!
見に来ます!
さようなら嘉鉄小学校
さようなら嘉鉄小学校

嘉鉄校区 嘉鉄・伊須・蘇刈 大好きでした~
そして,子どもたち,先生方,保護者,地域の皆様方
みんなみんな大好きでした~

人が好きだから教員になった!
思いがあれば,行動につながり,行動はやがて夢につながる・・・
と信じている。
4月から,新たな子どもたち,大人たち・・・みんなで次のステップをクリアーできるようがんばっていただきたいです!
見に来ます!
さようなら嘉鉄小学校
さようなら嘉鉄小学校



Posted by 嘉鉄小 at
12:37
│Comments(0)
2022年03月24日
晴れの佳き日の卒業式
今日はついに嘉鉄小学校の卒業式でした
三人の卒業生
おめでとう!
担任の先生の袴姿も素敵
入場を待つ
ドキドキのとき
卒業証書授与
トップバッターは緊張するよね
でも,堂々と
2番目だって緊張するよ!
地域の方々もたくさんきてくださったものね~
最後は最後でさらに緊張感高まる~
でも,三人いたから心強い!
よくがんばったね~流石でした
在校生のがんばりの様子は後日!
心に残る佳い卒業式でしたね~
春休みは,少しゆっくりして入学式に備えよう~
今日は中学校の校長先生も来てくださっていましたね~
新たなステージでも活躍してね
学校にはいつでも遊びにきてくださいね~
但し,休日のみ
三人の卒業生
おめでとう!

入場を待つ
ドキドキのとき
卒業証書授与









心に残る佳い卒業式でしたね~
春休みは,少しゆっくりして入学式に備えよう~
今日は中学校の校長先生も来てくださっていましたね~
新たなステージでも活躍してね

学校にはいつでも遊びにきてくださいね~
但し,休日のみ


Posted by 嘉鉄小 at
21:03
│Comments(0)
2022年03月23日
明日は卒業式
明日は卒業式
だから,いつもは別に食べている給食だけれど・・・
今日はみんなで。
ただし・・・黙食
でも,みんなの顔を見ながら食べられた。
いつもと違う給食
今日は,農林課の方々にサポートしていただいて作った案内板の写真撮影。
いつもどおり輝く笑顔の子どもたち
今日は天候が悪くて,本当は最後の昼休み
サッカーやドッジボールがしたかったんだって。
6年生。それはかなわなかった。時間がなくて百人一首もできなかったが・・・最後にオセロとウノを少ししたよね~
でもね・・・毎日毎日頑張ったり,楽しんだりした記憶はいっぱいいっぱい残っているよ・・・心の中に。
毎日,毎日が大切だったんだよね~
そんなことに気づきながら少しずつ大人になっていく。
いつか,またこのブログを見て
かわいかった自分を見つけてほしいな
明日は,佳き日になりますように~

だから,いつもは別に食べている給食だけれど・・・
今日はみんなで。
ただし・・・黙食

いつもと違う給食

いつもどおり輝く笑顔の子どもたち

サッカーやドッジボールがしたかったんだって。
6年生。それはかなわなかった。時間がなくて百人一首もできなかったが・・・最後にオセロとウノを少ししたよね~
でもね・・・毎日毎日頑張ったり,楽しんだりした記憶はいっぱいいっぱい残っているよ・・・心の中に。
毎日,毎日が大切だったんだよね~
そんなことに気づきながら少しずつ大人になっていく。
いつか,またこのブログを見て
かわいかった自分を見つけてほしいな

明日は,佳き日になりますように~



Posted by 嘉鉄小 at
20:48
│Comments(0)
2022年03月16日
記念写真と また咲いた!リュウゼツラン
今日は記念写真を撮る計画でした。
天候のことなども考えて今日に!
1年間一緒に笑ったり,頑張ったりした仲間です。
みんな とてもいい顔をしています。
メインは卒業生。
もうすぐ晴れ舞台が待っているよ
色鮮やかな花々も一生懸命,寒い日も暑い日も,土や種や苗と会話しながら育ててきてくれた職員の賜物です。
そして,このキラキラ輝く二十二の瞳
最高です


記念写真は,楽しいときや晴れの日に撮ります。
以前,東日本大震災後のボランティアで,写真のクリーニングやデータ集めをしました。
写真の全てが佳き日の思い出ばかり。
戦乱に巻き込まれている人々も平和な生活に早く戻れることを祈りつつ,私たちは,日々を精一杯生きる。
これからも子どもたち,そうに伝えていきたい。
何十年に1度しか咲かないと言われているリュウゼツラン。
11月にも咲いていたが・・・
また,咲いていた。
そんな静かに平和な一日。
天候のことなども考えて今日に!



もうすぐ晴れ舞台が待っているよ


最高です





写真の全てが佳き日の思い出ばかり。
戦乱に巻き込まれている人々も平和な生活に早く戻れることを祈りつつ,私たちは,日々を精一杯生きる。
これからも子どもたち,そうに伝えていきたい。

11月にも咲いていたが・・・
また,咲いていた。

Posted by 嘉鉄小 at
14:25
│Comments(0)
2022年03月15日
珍しく学校も霧に包まれた朝
今朝はすごい霧でした。
朝早く登校した子どもが「太陽の光が綺麗」と・・・
木漏れ日のことです。
霧は季節の変わり目によくある現象です。
ですが,学校まで,集落全体が霧に包まれるのは
2年間で初めてでした。
霧の中
木漏れ日を浴びながら縄跳びやランニング
今日は古仁屋中学校の卒業式
本校は,古仁屋中学校区となります。
卒業式が無事終わったようで
良かったです!
本校は,本日,卒業式会場設営日でした。

木漏れ日のことです。

ですが,学校まで,集落全体が霧に包まれるのは
2年間で初めてでした。

木漏れ日を浴びながら縄跳びやランニング

本校は,古仁屋中学校区となります。
卒業式が無事終わったようで
良かったです!
本校は,本日,卒業式会場設営日でした。
Posted by 嘉鉄小 at
15:08
│Comments(0)
2022年03月11日
よりよい未来をつくることのできる子どもたちに・・・・卒業式の練習
今日も卒業式の練習を体育館で
先生方の丁寧で細かい指導の積み重ねで
子どもたちは上手になってきている
今日は東日本大震災が起きた日
あの日も、私たちは卒業式に向け練習や準備を進めていた。
校長室のTVで津波の映像を見ていた。
そのときは,まさかあんなにすごい被害になるとは思っていなかった
そのときの校長先生が津波の感じを見ながら(まだ,陸地から遠く離れた海の映像だったが)「これは大変なことになりそうだ」と言われたことを覚えている。
平和ではない場所で,争いや戦争に巻き込まれていくこともある。
私たちは,よりよい未来をつくることのできる子どもたちを育てている。
3人の卒業生もきっと,行動できる中学生になってくれると期待している。残り少ない嘉鉄小での日々を大切に。

子どもたちは上手になってきている

あの日も、私たちは卒業式に向け練習や準備を進めていた。
校長室のTVで津波の映像を見ていた。
そのときは,まさかあんなにすごい被害になるとは思っていなかった

そのときの校長先生が津波の感じを見ながら(まだ,陸地から遠く離れた海の映像だったが)「これは大変なことになりそうだ」と言われたことを覚えている。
平和ではない場所で,争いや戦争に巻き込まれていくこともある。
私たちは,よりよい未来をつくることのできる子どもたちを育てている。
3人の卒業生もきっと,行動できる中学生になってくれると期待している。残り少ない嘉鉄小での日々を大切に。
Posted by 嘉鉄小 at
17:05
│Comments(0)